次郎丸岳&太郎丸岳 in 天草
- kamoshikasangakubu
- 2017年5月19日
- 読了時間: 2分
やっぱり天草、好きだなー。
小さな島々を両サイドに眺めながらの天草五橋ドライブは何度行っても最高☆
天草は山、海、食、が豊かな街だ。
人はどんな感じなんだろう???
福岡に住んでいて天草出身の方に出会う機会はあまり多くない気がする。
特に普段あまり出会うことがない地域出身のAさんと出会って深くお付き合いすると、なんとなく自分の中で「その街=Aさん」というイメージができあがる気がする。
福岡生まれ、福岡育ちの僕は高校3年生のときに渡米し、それから12年間アメリカに住んでいた。
その間、さすがに福岡は知るアメリカ人はいなかったけど、初めて会う日本人が僕だったというアメリカ人はたくさんいただろう。
そんな彼らの日本人像はきっと僕だ。どーやろー??笑
いや、おそらく少なくとも悪い印象は与えていないと思う。(と願う。笑)
世の中のいろんなことってそうなのかなー、と思う。
何を知るかよりも誰から知るか。
登山もそうだ。
ペース配分やその人にあった山、コース選び、それに応じた水や食料の準備。
その辺を丸無視した素人だけでの無謀な初登山や、自分の管理はできるがチームの管理ができないリーダーに必死でついて行く登山。
一方で、その辺がしっかりわかった人と山を登ると、キツイ思いをすることもなく美しい景色や香り、おいしい空気や自然の音、五感の感性を最大限に開いて楽しむ最高の登山になる。
前者と後者ではその人の「登山」に対するイメージが180度変わる。
「キツイ」「ツライ」でやめてしまう登山と、「楽しい」「最高」で一生続く最高の趣味。
自分が感じた幸せはぜひみんなと最高の形でシェアしたい。カモシカ山岳部はそんな山岳部なのだ!
今回一緒に登った、登山はほぼ初めての初参加者Sちゃん、今回を機にどっぷり登山にハマった模様!
嬉しいなぁ☆
ということで!
5月の登山は咲き乱れるミヤマキリシマ☆
緑とピンクのお花畑☆
大分県は玖珠にそびえる万年山(はねやま、1,140m)に登ります!
詳細はメニューの「お申し込み・日程」でご確認ください。
今回も新入部カモシカさん、お待ちしております☆
Comentários